2018年03月05日
アサンブラージュと語る 産地ワインの夕べ
山梨の若手醸造家集団 アサンブラージュと語る
産地ワインの夕べが開催されます!!
勝沼図書館が誇る膨大なワイン・葡萄の資料に囲まれながらワインを語って頂きます。
◆日時:平成30年3月17日(土)
午後6時~8時(開場5時45分)
◆場所:甲州市立勝沼図書館
◆アサンブラージュメンバー
くらむぼんワイン・蒼龍葡萄酒・麻屋葡萄酒・マルサン葡萄酒・塩山洋酒
アルプスワイン・ドメーヌQ・
野菜ソムリエプロ 雨宮まゆみ(甲州市)
【要申し込み】 勝沼図書館 TEL:0553-44-3746
※一口試飲有り(試飲される方は、お車の運転はお控えください)
↑こちらのイベントは終了しました。ありがとうございました。
2018年03月05日
国宝 大善寺本堂で響くヴァイオリンの音色コンサート
国宝 大善寺本堂で響くヴァイオリンの音色コンサートを開催します!!
山梨県に5つある国宝のひとつ、大善寺本堂でクラシックにとらわれない気軽な楽曲の
ヴァイオリンコンサートを開催します。
文化財に慣れ親しんでいただく機会として企画しました。
大善寺へ来たことのある方、ない方、この機会にぜひお越しください。
■開催日時:平成30年4月14日(土) 19時開演(18時半開場)
■場所:大善寺本堂(山梨県甲州市勝沼町勝沼3559)
■参加費:無料(別途拝観料500円が必要です)
■定員:80名(先着順)
■申し込み・お問合せ先:甲州市教育委員会文化財課 TEL:0553-32-5076
■申し込み期間:3月5日~4月11日(土日祝日除く)
↑こちらのイベントは終了しました。
ありがとうございました!!
2018年02月24日
地理的表示「山梨」ワインシンポジウム
地理的表示「山梨」ワインシンポジウム
GI Yamanashiを聴いて唎く集い
世界でも注目を集める日本ワイン。
山梨県は、日本で一番のワイナリー数を誇るワインの産地です。
地理的表示「山梨」(GI Yamanashi)は、現在、我が国で、日本ワインに関する唯一の地理的表示です。
GI Yamanashiワインは、日本ワインの中でも、国税庁長官から指定を受けた厳格な品質基準をクリアしたワインです。
シンポジウム前半では、GI Yamanashiワインの魅力について、基調講演・パネルディスカッションを通して、ワイン造りに造詣が深い専門家達が掘り下げます。
後半のティスティングは、造り手からワイン造りへの思いを直接聴きながら、造り手達の個性豊かで高品質なGI Yamanashiワインを唎ける貴重な機会です。
プログラム:恩田 匠氏による基調講演
GI Yamanashi ワインの魅力を語るパネルディスカッション
GI Yamanashi ワインテイスティング
日時:平成30年3月24日(土) 13:30開会(13:00開場)
場所:ベルサール渋谷ファースト(東京都渋谷区東1-2-20)
渋谷駅東口徒歩8分・表参道駅B1出口徒歩10分
定員:300名(抽選でご招待)
応募締切:平成30年3月10日(土)
※抽選結果の連絡は3月15日前後を予定しております。
お問合せ:山梨ワインシンポジウム事務局 mail/wine@beethoven.co.jp
↑こちらのイベントは終了しました。
ありがとうございました。
2018年02月24日
勝沼ワイン映画祭2018
勝沼ワイン映画祭2018 日本一幸せなワイン映画祭!!
映画鑑賞後、ワインパーティーで醸造家と語ろう!!
2018年3月24日(土) 18:00 開場
18:30 開幕
20:30 食事付き交流ワインパーティー
【第1会場】
上映作品 ブルゴーニュで会いましょう
会場 盛田甲州ワイナリー 山梨県甲州市勝沼町勝沼2842
定員 100名
参加蔵元 盛田甲州ワイナリー・麻屋葡萄酒・錦城葡萄酒・シャトー勝沼
シャトレーゼ・白百合醸造・原茂ワイン
マンズワイン・大和葡萄酒(株)
※開場30分前から限定30名ワイナリー見学実施予定
映画入場料500円
【第2会場】
上映作品 約束の葡萄畑~あるワイン醸造家の物語~
会場 イケダワイナリー 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1943
定員 50名
参加蔵元 イケダワイナリー・シャトーメルシャン・蒼龍葡萄酒
フジッコワイナリー・まるき葡萄酒・丸藤葡萄酒工業
※開場30分前から限定20名ワイナリー見学実施予定
映画入場料500円
チケット(映画入場料500円含む) ※車を運転される方の飲酒はお控え下さい。
前売り 3,000円 参加蔵元で発売中
当日 3,500円
お問合せ 勝沼ワイン映画祭2018実行委員会
090-2639-9355 担当 小川
↑こちらのイベントは終了しました。
ありがとうございました。
2018年01月14日
ケカチ遺跡 発掘速報展
ケカチ遺跡 発掘速報展
~日本最古の仮名文字(和歌)刻書土器~
会期 平成30年1月10日(水)~1月29日(月)
会場 釈迦堂遺跡博物館 企画展示室
入館料 一般・大学生 200円
小中高生 100円
開館時間 午前9時~午後5時(入場は午後4:30まで)
休館日 火曜日
住所 山梨県笛吹市一宮町千米寺764
電話 0553-47-3333
↑ こちらの展示会は終了いたしました。ありがとうございます。
2017年11月19日
宮光園企画展「映水展~自灯明~」
【宮光園企画展「映水展~自灯明~」を開催中です】
数々の天井画をはじめとするお寺の装飾に携わり、絵師として
個展を開くなど精力的に活動されている山梨県早川町在住の絵
師・映水氏の絵画展を開催します。また、展覧会期間中、作家在廊時のみ随時写仏体験ができます。
この機会にぜひご来場ください。
◆期 間 平成29年11月10日(金)~27日(月)
午前9時~午後4時30分(受付は午後4時まで)
◆休館日 火曜日(祝日の場合はその翌日)
◆会 場 甲州市近代産業遺産「宮光園」(甲州市勝沼町下岩崎1741番地)
◆宮光園観覧料
個人200円 20歳以上の方(学生は除く)
100円 20歳未満の方(未就学児は除く)及び20歳以上の学生
団体100円 20歳以上の方(学生は除く)
50円 20歳未満の方(未就学児は除く)及び20歳以上の学生
【宮光園 写仏体験(参加費・無料)】
◆期 間 展覧会期間中 作家在廊時のみ随時体験ができます。
*作家在廊については、映水公式Facebookにてご確認ください。
◆会 場 甲州市近代産業遺産「宮光園」(甲州市勝沼町下岩崎1741番地)
◆参加費 無料・申し込み不要
■申し込み・お問い合わせ
甲州市教育委員会文化財課 TEL 32‐5076 FAX 32‐5172
↑こちらの展覧会は終了となりました。ありがとうございました。
2017年11月07日
宮光園フットパス
ワインの歴史を巡り、テイスティングを楽しむフットパスが開催されます!!
日時 平成29年11月26日(日) 12:30~受付 13:00開始
コース 宮光園(主屋)→ぶどう冷蔵庫(石室)→大泉葡萄酒前→土屋龍憲生家前→龍憲セラー→ワイン資料館→宮光園(DVD・白蔵でテイスティング)
定員 30名
参加料 無料
申込期間 10月10日(火)~11月17日(金)
※定員になり次第締め切ります。
お申込・お問い合わせ先
0553-32-5000(甲州市観光交流課)
※ワインをお飲みになる方は、公共交通機関をご利用いただくか、車でお越しの場合は飲酒されない飲酒されない方とご参加いただくなど、飲酒運転は絶対にしないようにお願いいたします。
↑こちらのイベントは終了しました。ありがとうございました!!
2017年11月06日
世界農業遺産シンポジウム
平成29年11月19日(日)
世界農業遺産シンポジウム
13時~山梨市民会館にて開催されます!!
峡東地域の果樹農業は、栽培されている果実の多様性、先人から引き継がれてきた伝統的技術、四季折々の美しい農村景観などが高く評価され、平成29年3月、日本農業遺産に認定されました。
これまで、峡東地域の世界農業遺産への認定を進めてきた「峡東地域世界農業遺産推進協議会」では、再び世界農業遺産への認定実現を目指し活動を行うことを決意しました。
そこで、峡東地域の多くの皆さまに本地域の果樹を中心とした農業の魅力を再認識していただくと同時に、日本農業遺産認定を生かし地域の魅力を国内外に発信し、世界農業遺産への認定実現に向けた気運を更に高めていくため、「世界農業遺産シンポジウム」を開催します。
詳しくは ↓ ↓ ↓ ↓
世界農業遺産シンポジウム
↑こちらのイベントは終了しました。ありがとうございました。
2017年11月03日
第10回ワインツーリズムやまなし2017・秋
◆平成29年11月11日(土)、12日(日)
第10回ワインツーリズムやまなし2017・秋
午前8時30分から午後5時30分(予定)
参加ワイナリー
甲州市(勝沼・塩山)・山梨市(牧丘・山梨市)・笛吹市(石和・御坂・八代・一宮)・甲府市、甲斐市から全63ワイナリー(予定)
主催:一般社団法人ワインツーリズム
ツアーに関するお問合せ:株式会社タビゼンTEL 0551-45-8279
当日、ワインツーリズム参加の方は、ぶどうの丘温泉 天空の湯受付でPASSを提示すると天空の湯入浴料金が100円引きになります。
ぶどうの丘温泉 天空の湯 営業時間8:00~22:00(21:00受付終了)
詳しくはHP http://www.yamanashiwine.com/ をご覧ください!!
↑こちらのイベントは終了しました。ありがとうございました!!
2017年10月25日
第37回 ほうとう祭り
第37回武田陣中ほうとう祭り開催!
武田信玄公の陣中食として知られ、地元で採れたきのこや旬の
野菜をたっぷり入れた山梨を代表する郷土料理である「ほうと
う」と、日川渓谷の自然を満喫できます。
会場となる日川渓谷レジャーセンターでは、甲斐大和天目山勝
頼公太鼓の演奏や地域特産品の出店、親子マス釣り体験もあり
ますので、ぜひお越しください。
詳しくは ↓ ↓ ↓ ↓
ほうとう祭り
↑こちらのイベントは終了しました。ありがとうございました!