2021年10月13日

丸藤葡萄酒 株式会社

概要・沿革

 明治23年に自宅の庭に造られた小さな醸造所から歩み出しました。その後、親子四代に渡り130年以上大切に育まれているワイナリー。

 ワイン大国である勝沼の地でも、長い歴史を持つ蔵元のひとつです。当初は、生計を立てるために始めた醸造所でしたが、長い時を経て、試行錯誤を重ねながら、「世界に誇る日本のワイン」の提案を今もなお続けています。

畑・醸造

 古くから養蚕の畑を所有していたこともあり、広大な土地での果樹栽培の転換に成功。現在では、ぶどう栽培に一本化しています。

 特に栽培には注力し、山梨伝統の甲州種や欧州系品種カベルネ・ソーヴィニヨンなどの垣根式栽培にも精魂を傾けています。

 大手ワインメーカーの情報公開や海外との技術交流により、日本の醸造技術は飛躍的に発展しました。

 山梨から世界に誇れるワイン造りを目指しています。

ワインについて

「ワインをもっと身近に、楽しく」をコンセプトに作られたレギュラーワインは、レストランのハウスワインとしても人気が高くバランスの良さが魅力です。

 一方、確かな品質と製法を極めたプレミアムワインは、山梨県産のぶどうを中心に産地と品種を厳選。

 木樽のロースト香やステンレス樽を使用して品種の香りを活かした銘柄などを丁寧に造っています。

アクセス

住所 甲州市勝沼町藤井780

電話番号 0553-44-0043

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。