ホーム > ブログ

2021年10月13日

シャトージュン(株)

概要・沿革

 1979年に甲州市勝沼町に誕生した、アパレルブランド『JUN』直営のワイナリー。
 理想は“正直なワイン”というこちらのワイナリーでは、すべて工程を少人数でこなしています。
 生産量は小規模ながら、Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)での11年連続タイトル受賞をはじめ、数々のメディアやコンクールでも高い評価を受ける実力派として知られ、G20大阪サミット首脳夕食会の席でも提供された実績を持ちます。

畑・醸造

 原料となるブドウは、甲州市勝沼町の自社畑を中心に、同町内と県内各地の栽培農家によって栽培されたものを使用。
 勝沼町内では水はけの良い土壌と昼夜の寒暖差がある風土を活かし、日本固有種である甲州をはじめ、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、シャルドネを栽培しています。
 より寒冷な気候の北杜市長坂町では、山梨大学の農学博士・山川教授が開発したヤマソービニヨン種も栽培。
一粒一粒丹精込めて栽培されたブドウが、シャトージュンのワインの品質を支えています。

ワインについて

 シャトージュンが目指すのは、品種の個性が感じられる、エレガントで滋味あふれるワイン。
 飲み進めるごとに旨味が広がり、最後まで飽きずに楽しめる味わいに仕立てられています。
 ワインリストは『プレミアムシリーズ』と『アートシリーズ』があり、味わいはもちろん、飲む人の感性をも揺さぶるラインナップも魅力のひとつです。

アクセス

住所 山梨県甲州市勝沼町菱山3308

電話番号 0553-44-2501

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

概要・沿革

 1877年に創立した日本初の民間のワイン会社「大日本山梨葡萄酒会社」をルーツに持ち、日本ワインの黎明期から寄与し続ける老舗ワイナリー。
 長い歴史の中で培われたワイン造りの技術は、日本のみならず海外でも高く評価され、1966年の国際ワインコンクールで日本初の金賞受賞以来、名だたるワインコンクールで数多くのタイトルを受賞しています。
2017年にはマスターオブワインの大橋健一氏がシャトー・メルシャンのブランドコンサルタントに就任し、世界市場を見据えた活動を開始。
 2018年に長野県塩尻市に「桔梗ヶ原ワイナリー」、2019年に長野県上田市に「椀子ワイナリー」を立ち上げ、勝沼ワイナリーと合わせた「3ワイナリー体制」とし、「日本を世界の銘醸地に」をビジョンに掲げながら、自然・地域・未来との共生を追及しています。

畑・醸造

 “適地・適品種”の考えのもと、ブドウの品種に合った栽培地を求め、全国各地に圃場を開拓。
 また、フランスのボルドー大学との共同研究により甲州ブドウが持つ特徴的な柑橘香を発見するなど、アカデミックな分野とも連携を行っています。
 さらに、産地・畑別の仕込み分け、徹底したブドウの選果・温度管理、重力を利用したダメージを極力与えない醪の移動により、様々な産地や品種のブドウが持つポテンシャルを最大限に引き出す醸造を追及しています。

ワインについて

 シャトー・メルシャンのブランドポートフォリオは、世界トップクラスの産地から生まれる、3つのワイナリーの最高峰の『アイコン』シリーズ、選抜厳選した産地の多様性を表現した『テロワール』シリーズ、圧倒的なコスパで日常に日本ワインのおいしさをお届けする『クオリティ』シリーズの3つ。
 いずれも「フィネス&エレガンス~調和のとれた上品な味わい~」の理念のもと、飲む人の心に響くふくよかでバランスの取れた味わいに仕上げられています。

アクセス

住所 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425

電話番号 0553-44-1012

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

まるき葡萄酒

概要・沿革

 日本のワイン産業の礎を築いたとも言われる土屋龍憲氏が創設した歴史と伝統のあるワイナリー。明治24年から続く現存する日本最古のワイナリーとして、「歴史に裏付けられた革新」をモットーに、本場フランスの醸造技術をベースにワインを作っています。長年の歴史にとらわれることなく、常に新しいことに積極的に挑戦し、数々の本格派ワインを輩出しています。

畑・醸造

 全国に広大な自社圃場を多数所有し、中でも下岩崎ヴィンヤードでは、羊を放牧しあえて土を耕さない不耕起草生栽培を実践しています。羊が自由に歩き回ることで土が柔らかくなり、排泄物が土壌の中で良質な肥料となるというサスティナビリティにも配慮しています。限りなく自然に近い生育環境を整備し、素材のポテンシャルを最大限に引き出したワイン造りに取り組んでいます。

ワインについて

 日本固有種の甲州をはじめ、ベーリーAなど、山梨の地に長く根付くぶどうを中心に、栽培から醸造まですべてを一貫して行っています。日本食に合うデイリーワインからスペシャルワインまで、テロワールの個性を映し出す幅広いラインナップ。「いろ甲州」は、柑橘や白桃を彷彿させる味わいの甲州種の魅力溢れる、まるき葡萄酒を代表するワイン。

アクセス

住所 甲州市勝沼町下岩崎2488

電話番号 0553-44-1005

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

蒼龍葡萄酒㈱

概要・沿革

 創業百二十余年の歴史をもつ、勝沼で最も伝統のある蔵元の一つ。創設者は勝沼町のシンボルマークにもなっているワイン造りのパイオニア、高野正誠氏と土屋龍憲氏の親戚関係にあたり、共同醸造所から歩みだしました。

 長年に渡る先代からの知と技を継承し、近年は国内外のコンクールで数々の賞に輝くワインを多数輩するまでに成長をとげました。新しい時代を見据えたワイン造りへの挑戦は今もなお続いています。

畑・醸造

 勝沼の日川沿いに広大な自社畑を持ち、甲州をはじめ甲斐ノワール、メルロ、プチ・ヴェルドなどを、棚式、一部垣根式を採用して栽培をしています。

 砂礫質土壌からなる水はけの良い土地と、醸造家の熱心な姿からバリエーション豊かな世界に誇れるワインが生み出されています。

ワインについて

 女性好みのワインから高品質の本格派ワインまで、さまざまなシーンに合わせたバラエティ豊かな品揃えを展開しています。

 1996年に発売された『酸化防止剤無添加わいん』は、日本初の無添加ワインとして、蒼龍の名が全国に知れ渡るきっかけとなった逸品です。

 また、柑橘系の香りが特徴の『勝沼の甲州』は、爽やかな酸味と甲州のもつ独特な果実味のバラスのよい仕上りで、ワイン好きをうならせています。

アクセス

住所 甲州市勝沼町下岩崎1841

電話番号 0553-44-0026

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

㈱くらむぼんワイン

概要・沿革

 1913年創業の老舗ワイナリー。 築130年以上という風情たっぷりの主屋がその歴史の深さを物語っています。

 "自然な味わいのワイン造り"を目指し、甲州を中心に、自然に即した栽培にこだわって一貫したワイン造りを行っています。

 社名の”くらむぼん”とは、宮沢賢治の童話「やまなし」 にでてくるカニの台詞に由来、"人間 と自然の共存、科学の限界、他人への思いやり”を童話で伝えた賢治に共感し名付けられました。

畑・醸造

 鳥居平地区にある自社畑では、 減農薬・化学合成農薬不使用など人為的なものを介入せず、自然に即した栽培方法を実践。

 自社畑シリーズは、テロワールを映し出すワインを表現するため、醸造に関しても濾過は一切せず、過度な樽香をつけないなど、一貫して自然な味わいのワイン造りを目指しています。

ワインについて

 デイリーに楽しめるスタンダードシリーズ「蔵」や人気の高い甘口ワインシリーズなど、さまざまな世代やニーズに合わせたワインを取り揃えています。

 宮沢賢治の童話のカニや魚をモチーフにした「KURAMBON」シリーズは、 日本の調味料を使った野菜料理、魚介料理や肉料理に合うよう、自然な味わいに。食事とワインを一緒に楽しむという、ワインの神髄を存分に堪能できるラインナップです。

アクセス

住所 甲州市勝沼町下岩崎835

電話番号 0553-44-0111

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

岩崎醸造株式会社

概要・沿革

 山梨県甲州市勝沼町の上岩崎エリアにあるワイナリー。地元では親しみを込めて「ホンジョーさん」と呼ばれています。

 こちらの原点は昭和初期に設立された共同醸造組合。共同醸造組合とは、何軒かの酒造免許を持ったブドウ農家が原材料を持ち寄り、ワイン醸造を行う団体のこと。

 その名残から、今でも岩崎醸造では約130の株主農家が栽培したブドウを使い、ワインを造っています。

畑・醸造

 岩崎醸造では、株主農家のブドウとは別に甲州市内に約1haの自社農園も保有。そちらでは甲州種や欧州種のほか、栽培が困難とされる甲斐ルノワールを栽培しています。丹精込めて育てられた自社農園のブドウたちは、醸造後は上級キュヴェとして出荷されています。

ワインについて

 地元の共同醸造組合として設立した歴史を持つ岩崎醸造は、今でも地元勝沼に多くファンを持つワイナリー。

 そのため、昔ながらの味わいを継承することを大切にしています。

 その一方で、昨今のトレンドを取り入れた革新的なワイン造りにも挑戦。2020年には、岩崎ワイナリー初のスパークリングワインも手掛けています。

 どのワインも根底にある理念は“飲み疲れしないワイン”。

 ワインの奥深い風味は残しつつ、家庭料理ともマッチするよう、味や香りのバランスが良く飽きがこないテイストに仕上げています。

アクセス

住所 山梨県甲州市勝沼町下岩崎957

電話番号 0553-44-0020

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

駒園ヴィンヤード

概要・沿革

 甲州市塩山藤木に1952年創業した長い歴史をもつワイナリー。

 長年『五味葡萄酒』として愛されてきましたが、2019年に『駒園ヴィンヤード』に商号を変更しました。

 創業理念である「自然に寄り添うワイン造り」を継承し、自社栽培と地元契約農家の連携のもと、全ての銘柄で山梨県産ブドウ100%にこだわりワインを造っています。

畑・醸造

 山梨県内の4か所にある約2haの自社農園を管理しながら、山梨県ならではの地形と気候を活かし、ブドウの個性を大切に栽培。

 育成方法にはビオロジック(有機農法)を取り入れ、甲州種や欧州種のほか国内改良品種も育てています。

 代表銘柄「Tao駒園甲州」の原料となる甲州種を栽培するのは、推定樹齢80年を超える甲州古樹も根を張る畑。

 この銘柄は、毎年ワインコンクールで高い評価を得ています。

ワインについて

 厳選した原材料使用のため少量生産ながら、コンクールでは数々の受賞歴を持つ実力派ワインがラインナップ。

 毎年変動する気象条件にあって、"その年にその畑でできる葡萄との出逢い…一期一会”を大切に、ワイン造りに励んでいます。

 スタンダードグレードから自社圃場産最高品質ぶどうのみを使用したトップグレードの上級キュヴェなど、味や香りの違いを楽しむことができます。

アクセス

住所 甲州市塩山藤木1937

電話番号 0553-33-3058

ホームページ

(リンク)駒園ヴィンヤードのワインはこちら


※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

東夢ワイナリー

概要・沿革

 ワイナリー建設の夢を実現すべく、東京電力グループで活躍したOBを中心に有志が集まり、2004年に設立を果たした異色のワイナリー。
 その強い熱意は“東夢”という名前にも反映されており、畑の開墾からブドウの栽培、醸造に至るまで、一貫して自社で行うことにこだわっています。
 また2019年には敷地内に複数ワイナリーによる複合施設『勝沼ワイン村』も建設し、ワイナリー新規参入者の育成やサポートを行うなど、日本ワイン文化の継承・発展にも貢献しています。

畑・醸造

 自ら開墾したという自社圃場は、昼夜の寒暖差が大きく水はけのよい土壌の甲州市勝沼町鳥居平地区と北杜市明野町の2か所。
 荒れた樹木が生い茂った急斜面を人力で整地し、5年という歳月をかけてブドウの収穫にこぎつけました。
 現在その圃場では、カベルネ・ソービニヨンやメルローなどの欧州種を栽培しています。

ワインについて

 『安心安全なワイン造り』をモットーに造られるワインは、欧州種を使用した単一ワインやブレンドワイン、甲州を使った白ワインなど、豊富なラインナップを展開。
 本格派のワイン愛好家はもちろん、初心者も気軽に楽しめるワインが取り揃えられています。
 また、ゆずの爽やかな風味が際立つ『ゆずわいん』や、ホワイトブランデーと白ワインをブレンドした『葡萄酎』など、他にはないオリジナリティ溢れる商品にも積極的に挑戦しています。

アクセス

住所 山梨県甲州市勝沼町勝沼2562-2

電話番号 0553-44-5535

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

錦城葡萄酒 株式会社

概要・沿革

 古くからブドウ栽培が盛んな地として知られる甲州市勝沼町にて、農家たちの自家用ワインの醸造を目的として昭和38年に創業されたワイナリー。
 年間わずか38,000本しか完成しない小さなワイナリーながら、ブドウ作りへの強い情熱を持った地域農家が栽培したブドウのみを使用したこだわりのワインは、多くのファンを魅了し、根強い人気を誇っています。

畑・醸造

 社長はじめスタッフのほとんどが農業従事者という、まさにブドウのプロフェッショナルが多く在籍する錦城葡萄酒では、鬢櫛川と田草川が流れる勝沼町で特に水はけの良いワイナリー周辺の畑で栽培されたブドウのみをピックアップ。
 また使うブドウの品種や目指すワインの味わいによって、果汁抽出時にフリーランス方法を採用したり、中央線の旧トンネルを利用したトンネルワインカーヴで長年貯蔵・熟成させたりと、各工程で細やかかつ熟練した技術が光ります。

ワインについて

 甲州やマスカットベリーAを中心に、山梨らしさを色濃く表現した日本ワイン造りを大切にしている錦城葡萄酒。
また高品質の甲州ワイン造りを掲げる「勝沼ワイナリーズクラブ」に所属し、クラブ審査委員会の厳しい検査をクリアしたハイレベルなワインも手掛けています。
 その味わいは、ブドウの果実味を存分に引き出したフレッシュな風味が魅力で、飽きの来ないテイストに仕上げられています。

アクセス

住所 甲州市勝沼町小佐手1833番地

電話番号 0553-44-1567

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

2021年10月13日

大泉葡萄酒 株式会社

概要・沿革

 山梨県甲州市勝沼町岩崎地区にある103戸の地元ぶどう農家が共同出資して運営するワイナリー。前身は、明治35年創業の「達磨葡萄酒合資会社」であり、100年以上の長い歴史と伝統があります。地域と共に発展したいという強い思いから、昭和38年に会社所在地である地名「大泉」を社名に命名。地元の生産者と連携し、勝沼ワインを親しんでもらえるよう醸造を続けています。

畑・醸造

 原料の甲州種は、100%株主農家のぶどうを使用。甲州種に含まれる柑橘系の香り成分が農薬のボルドー液散布により分解されることがわかり、平成17年よりノンボルドー栽培を採用し栽培を続けています。

 同地域にある明治36年に建造された勝沼トンネルワインカーヴ(ワイン貯蔵庫)にて貯蔵熟成を行うなど、栽培・醸造・熟成の全てを地域に密着しながら取り組んでいます。

ワインについて

 創業当時から「ワインは生きている。一本一本に愛情を込めて熟成を待つ心がなければおいしいワインは作れない」を信念に取り組んでいます。

 代表銘柄「勝沼の地ざけ」でも知られる香り高い甲州種のワインや、栽培の難しさから幻のぶどうと呼ばれている甘い芳香のアジロン種を使用したワインなど、洗練されたオリジナルワインを数々世に送り出しています。

アクセス

住所 甲州市勝沼町下岩崎1809

電話番号 0553-44-2872

ホームページ

※写真、文章等はぶどうの丘オリジナルです。

<< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> 20ページ中17ページ目

カレンダー

<<2024年12月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

お問い合わせ

施設マップ

ワインのオンラインショップ

宿泊 空室状況チェック

日帰り滞在サービス

ワイナリー紹介

Twitter

ワインサーバー

取扱ワインについて

経営戦略

プライバシーポリシー

  • 関連リンク
  • 甲州市
  • ぐるり甲州市
  • ぶどうの丘ワイン大使 ピアニストの部屋
  • 周辺の観光リンク
  • ワイナリーリンク
  • 神社仏閣リンク
  • 勝沼ぶどう郷民宿村
  • 甲州市レンタサイクル
  • ヴァンフォーレ甲府
  • 甲州らいふ
  • ふるさとチョイス